• 検索結果がありません。

第五期いわき市生涯学習推進計画 | いわき市教育委員会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第五期いわき市生涯学習推進計画 | いわき市教育委員会"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第二章

タテ糸とヨコ糸をつむぎましょう

この計画の理念

輝くいわき、学びあい都市宣言

わ たした ちいわき 市民は 、ふる さとの豊 かな自 然を愛 し、生きがいの ある人 生をお くる た めに、生 涯にわ たって学び続け 、自ら を高めな がら 、豊かさ と心が かよう まちづく りを めざします。

市 制施行 30周年 にあた り、こ こにいわ き市を 「輝く いわき 、学びあ い都市 」とす るこ とを宣言します。

わたしたちは 21世紀のいわきが

自然にめぐまれたふるさとであるように 心のかよう豊かなまちであるように 生涯にわたり

自ら学びあい 高めあい

ひとりひとりが輝くまち「いわき」をめざします

平成8年10月1日制定 いわき市

いわき市は、生涯学習推進の基本理念として平成8年10月1日に「輝くいわき、学 びあい都市宣言」を制定しました。

(2)

この計画のキーワード

3つの「ちから」

「こころの復興」から始まる「まちの復興」

震災後の困難な状況を乗り越え、市民一人ひとりが豊かな人生を送り、いわきの活力 を持続可能なものとしていくには、個人や地域の「ちから」を育むことが必要です。

生涯学習社会とは、変化の激しい現代社会において、個人や地域の「ちから」を様々 な学習活動を通して伸ばし、人と人がつながり 、それぞれの「ちから」が十分に発揮で きるようになることを地域全体が支えていく社会であると考えることができます。

これからの生涯学習には、個人の楽しみや生きがいとしての充実を図るだけではなく、 学びを通して、様々な人がつながりながら 、支え合い、共生するまちを創造することが 期待されます。

この計画では、3つの「ちから」をキーワードとして、豊かな「ひとづくり」、魅力 ある「まちづくり」につなげていくことを目指します。

的確な判断力を持って社会を生き抜く「ちから」

変化の激しい実社会の中では、判断に迷う困難な状況に頻繁に直面します。このよう な中では、基礎的知識の習得にとどまらず、課題解決に主体的に取組むために、自ら考 える力を育むことが求められます。

社会に関わり共に生きる「ちから」

地域を再構築するには、人と人が交流し、コミュニティが活性化し、「まちづくり」 につなげることが必要です。そのため、規範意識、倫理観を持った社会の構成員として、 一人ひとりが地域で果たすべき責任の自覚を持ち、互いに認め合い、共に生きる力を育

人間力

(3)

夢を持って未来を切り拓く「ちから」

未来志向の復興を成し遂げるためには、大人も子どもも自分の夢や生きがいを持ち、 これに向かって挑む力が必要です。そのため、夢や生きがいを持てる環境づくりにより、 チャレンジする力を育むことが求められます。

3つの「ちから」を育むためには、人や社会との関わりの中で様々な知識を身に付け、 経験を積み重ねる学びが大切です。大人も子どもも人や身近な地域との関わりの中で学 び、自ら考え 、行動することが自分の特性や能力を生かすことにつながります。市民一 人ひとりの自分の特性や能力を生かした活動は、「まち」に活力をもたらし、活力のあ る「まち」が市民のさらなる学びや活動を生み出すことにつながります。この計画では、 身近な地域での学び合いや課題解決の主体的な取組みを進めることで、「ちから」を育み、 いわき市が力強い復興と持続可能な発展を遂げることを目指します。

創造力

まちづくり

ひとづくり

学びで身につける「ちから」

人間力

(4)

この計画の目標

~学びの循環を生み出す仕組みづくり~

いわき市生涯学習基本構想では基本目標を次の通り設定しています。

1 学習の生涯化

生涯の各時期に応じた学習機会の提供と条件の整備に努めます。 2 自己学習の確立

市民が自主的、積極的に自己学習を続けていけるような環境づくりに努めます。 3 まちづくりの推進

生きがいづくり・人づくりのための学習機会を整備し、自己学習の成果がまちづくり に活かされるよう環境づくりに努めます。

4 教育機能の連携

一般行政や教育行政、それに関係機関・団体が実施している各種教育機能の連携と関 連事業の体系化に努めます。

この計画では、基本構想で掲げられた基本目標を踏まえて、基本理念を実現するため、 生涯学習を通じて得ることができる「ちから」を「ささえる・はぐくむ・いかす・むすぶ」 の4つを基本方針として、多様な学習ニーズを持った市民が集い、人と人がつながる学び の場が、学びを通じて得 る「ちから」を支え 、個の学びから社会的な学習活動へ深化させ ることで「ちから」を育み、その成果を地域社会に還元することで「ちから」を生かし、 人と人、人と地域、組織と組織などのネットワークを築くことで「ちから」を結ぶ 、その ことで新たな「ちから」を創り出す。そうした学びの循環を生み出すための仕組みづくり を市民・団体・企業・行政等様々な主体の参画と協働により実現することを計画の目標と します。

学びによって得られる「ちから」を

新たな

はぐくむ

いかす

むすぶ

(5)

基本方針Ⅲいかす 基本方針Ⅱはぐくむ

基本方針Ⅳむすぶ 基本方針Ⅰささえる

基 本 構 想 ・ 学 習 機 会 ・ 主 要 課 題1

生 涯 各 時 期 に 応 じ た 学 習 機 会 の 充 実

基 本 構 想 ・ 学 習 機 会 ・ 主 要 課 題 2

生 活 課 題 に 関 す る 学 習 の 推 進

基 本 構 想 ・ 学 習 条 件 ・ 主 要 課 題4

指 導 者 の 養 成 と 活 用

基 本 構 想 ・ 学 習 機 会 ・ 主 要 課 題 5

ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 の 促 進

基 本 構 想 基 本 構 想 ・ 学 習 機 会 ・ 主 要 課 題 3

家 庭 ・ 学 校 ・ 社 会 教 育 の 充 実 と 連 携

基 本 構 想 ・

学 習 機 会 ・ 主 要 課 題 7 ~ 1 0

人 間 的 価 値 を 追 求 す る 学 習

基 本 構 想 ・ 学 習 機 会 ・ 主 要 課 題4

コ ミ ュ ニテ ィ づ く り 、 地 域 づ く り 活 動 推 進

学 習 条 件 ・ 主 要 課 題 1

生 涯 学 習 推 進 体 制 の 整 備 1 乳 幼 児 期 の 学 習 2 少 年 期 の 学 習

3 青 年 期 の 学 習 4 成 人 期 の 学 習

5 高 齢 期 の 学 習

基 本 構 想 ・ 学 習 条 件 ・ 主 要 課 題2

学 習 施 設 の 整 備 と 充 実

1 学 習 フ ゚ ラ サ ゙ の 整 備 2 図 書 館 の 整 備

3 公 民 館 の 整 備 4 関 連 施 設 の 整 備

基 本 構 想 ・ 学 習 条 件 ・ 主 要 課 題3

学 習 情 報 の 提 供 、 相 談 体 制 の 充 実

1 情 報 提 供 と 収 集 2 機 会 提 供 と 啓 発

3 相 談 体 制 の 整 備 4 メ テ ゙ ィ ア の 活 用

5 フ ゚ ロ ク ゙ラ ム の 開 発

1 権 利 ・ 義 務 の 学 習 2 男 女 平 等 の 学 習

3 福 祉 の 学 習 4 消 費 生 活 の 学 習

5 交 通 安 全 の 学 習 6 防 災 の 学 習

7 趣 味 ・ 教 養 の 学 習 8 市 民 大 学 の 充 実

1情 報 の 収 集 提 供 2 学 習 成 果 の 活 用

3 コ ー テ ゙ ィネ ー ター の 養 成 4 団 体 の ネ ッ ト ワ ー ク

1 学 習 指 導 者 の 発 掘 ・ 養 成

1美 し い 都 市 景 観 2 ま ち づ く り 学 習

3 地 域 間 交 流 事 業 4 開 か れ た 学 校

5 関 係 団 体 育 成

地 球 環 境 問 題 健 康 ・ ス ホ ゚ ー ツ 振 興

文 化 の 振 興 国 際 化 へ の 対 応

基 本 構 想 ・ 学 習 機 会 ・ 主 要 課 題6

企 業 に お け る 生 涯 学 習 の 奨 励

1 勤 労 者 の 学 習 機 会 の 充 実

2 企 業 の 持 つ 教 育 力 の 地 域 へ の 還 元

3 労 働 環 境 の 向 上

「ひとづくり」、「まちづくり」を 支える学びの場の整備と活用

学習情報の共有と相談体制の整備

生涯学習支援者・支援団体の育成・ 活用

生涯にわたって学べる環境の整備

社会の変化に対応できる学習機会の充実

多文化共生社会に向けての学 習の推進

ふるさと教育の推進

学びの実践の場としてのボランテ ィア活動の推進

市民のキャリア形成の支援

目標達成に向けた方向

この計画では、いわき市生涯学習基本構想で設定された主要課題の現状と課題の整理から導き出された11の 施策の方向性を4つの基本方針に位置づけ、市民と協働のまちづくりにつながる学習活動を展開します。

学 習 条 件 ・主 要 課 題4 ②

指 導 者 の 養 成 と 活 用

1 2 3

4 5 6

(6)

生涯にわたって学べる環境の整備

① ラ イ フ ス テ ー ジ に 応 じ た 学 び の

機会の充実

② 学 ぶ に あ た っ て サ ポ ー ト を 必 要

と す る 方 が 参 加 し や す い 学 び の

機会の充実

① 家 庭 の 教 育 力 向 上 の た め の 学 習

活動の支援

② 現 代 的 な 課 題 に 対 応 し 生 活 力 を

向上させる学びの機会の充実

① 生涯スポーツ・文化・ 芸術に関

する学びの機会の充実

② 共生社会に向けた学び の機会の

充実

社 会 の変 化に 対 応で きる 学 習機 会 の 充実

多 文 化共 生社 会 に向 けて の 学習 の 推

はぐ

ぐぐ

ぐむ

ふるさと教育の推進

① 地域への関心 を高める学びの機

会の充実

② まちづくりへ の関心を高め、ま

ちづくり活動 を促す学びの機会

の充実

学 び の実 践の 場 とし ての ボ ラン テ ィ

ア活動の推進

① 地 域 ボ ラ ン テ ィ ア の 育 成 の た め

の環境整備

② 地 域 ぐ る み の 子 育 て 支 援 環 境 づ

くり

市民のキャリア形成の支援

① 職 業 観 や チ ャ レ ン ジ 精 神 を 育 む

学びの機会の提供

② 地 域 社 会 に 参 画 す る こ と で 「 出

番」を創出する学びの機会の提供

かす

すぶ

① 様 々な 人や 機関 をつな ぐ核 と

な る人 材の ネッ トワー ク形 成

の推進

② 学 校・ 家庭 ・地 域の協 働に よ る学習環境の整備

学 習 活 動 の ネ ッ ト ワ ー ク 化 に よ る地域の教育力の向上

「 生 涯 学 習」 と「 ま ち づ くり 」

の 循 環 の 仕 組 みを 支 え る 基盤 の

整備

① 各 関 係 機 関 が 協 働 し て 生 涯

学 習 を 推 進 す る 体 制 の 整 備

促進

「 ひ と づ く り 」、「 ま ち づ く り」 を

支える学びの場の整備と活用

学習情報の共有と相談体制の整備 生涯学習支援者・支援団体の育成・活用

さえ

える

協働のネットワーク

目標達成に向けた方策

この計画では、それぞれの施策の方向性の中で、その目的を達成するための方策を施策の柱として設定 し、実施計画では、これらの内容を具体化した取組み・事業の一部を体系的に取りまとめています。

学びの機会

学びの実践

学びのサポート

参照

関連したドキュメント

また,文献 [7] ではGDPの70%を占めるサービス業に おけるIT化を重点的に支援することについて提言して

○本時のねらい これまでの学習を基に、ユニットテーマについて話し合い、自分の考えをまとめる 学習活動 時間 主な発問、予想される生徒の姿

目的 これから重機を導入して自伐型林業 を始めていく方を対象に、基本的な 重機操作から作業道を開設して行け

当財団では基本理念である「 “心とからだの健康づくり”~生涯を通じたスポーツ・健康・文化創造

また、同法第 13 条第 2 項の規定に基づく、本計画は、 「北区一般廃棄物処理基本計画 2020」や「北区食育推進計画」、

第3次枚方市環境基本計画では、計画の基本目標と SDGs

これらのことから、 次期基本計画の改訂時には高水準減量目標を達成できるように以

第3次枚方市環境基本計画では、計画の基本目標と SDGs